MENU

病院のご案内
ご挨拶
理念・基本方針
取得認定・指定医療
沿革
病院情報の公表
地域医療支援病院
院内施設のご案内
病院敷地内全面禁煙
患者サポートセンターのご案内
外来のご案内
外来担当一覧表
休診・代診情報
当院は全科予約制です
初診時・再診時の選定療養費について
健康診断のご案内
予防接種のご案内
マイナンバーカードの保険証利用について
入退院のご案内
患者サポートセンターのご案内
面会についてのご案内
回復期病棟のご案内
救急受診のご案内
お見舞いメール
各診療科のご案内
総合内科
呼吸器内科
血液内科
腎臓内科
糖尿病内科
リウマチ・膠原病内科
循環器内科
脳神経内科
消化器内科
心療内科・精神科
小児科
外科
一般外科・乳腺外科
整形外科
脳神経外科
皮膚科
泌尿器科
産婦人科
ウロギネセンター
眼科
耳鼻咽喉科
放射線科
麻酔科
病理診断科
リハビリテーション科
救急診療科
健診科
各部門のご案内
臨床検査課
放射線技術課
リハビリテーション課
視能矯正課
薬剤課
栄養管理課
臨床工学課
看護部
「かかりつけ医」を持ちましょう!
医療機関の皆様へ
地域医療連携とは?
開放型病床のご利用手順
予約について
登録医制度について
地域の医療機関との連携
登録医検索システム
周術期口腔機能管理について
リソースナースのコンサルテーション
保険薬局のみなさまへ
各教室・講座・イベントのご案内
糖尿病教室
市民公開講座
院内コンサート
病院まつり
広報誌ブリッジ
広報誌特集号
メディア出演情報
人生会議(ACP)
採用情報
医師
放射線技師
薬剤師
臨床検査技師
臨床工学技士
管理栄養士
視能訓練士
PT OT ST
事務職
医療ソーシャルワーカー
ケアアシスタント他
募集状況一覧
合格者一覧
医師修学等資金貸与者募集
臨床研修プログラム
初期臨床研修医
後期臨床研修医
病院情報の公表
地方独立行政法人について
関連リンク集
個人情報保護等について
ウェブサイトのプライバシーポリシー
入札情報
看護部サイト
訪問看護ステーション
病児保育室「にこ」
よくあるご質問
お問い合わせ
交通のご案内
サイトマップ

文字サイズ変更

文字サイズ
小さく
標準
大きく

背景色変更

背景色

  • 白
  • 青
  • 黄
  • 黒

サイト内検索

明石市立市民病院

検索

個人情報保護等についてアイコン

個人情報保護等について

患者さんの個人情報保護

当院では、市民の健康な生活を支え、信頼される高度で良質な医療を提供する病院づくりを目指しています。患者さんの個人情報の取り扱いについても、厳重な注意を払っています。

プライバシーポリシーについて

個人情報の利用目的について

当院では、患者さんの個人情報を下記記載の目的で利用させていただくことがございます。これら以外の目的で利用させていただく必要が生じた場合には、改めて患者さんから同意をいただくことにしています。

明石市立市民病院 病院長

当院における患者さんの個人情報の利用目的

当院では、患者さんの個人情報の保護に万全の体制をとっています

明石市立市民病院 病院長


当院内での利用
  • 患者さんに提供する医療サービス及びその質の向上
  • 医療保険事務
  • 入退院等の病棟管理
  • 会計・経理業務
  • 医療事故等の報告
  • 学生等(医師、看護師、薬剤師、放射線技師等)の院内実習での利用
  • その他、当院の管理運営業務
当院外への情報提供としての利用
  • 他の病院、診療所、助産院、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者などとの連携
  • 他の医療機関等からの照会への回答
  • 患者さんの診療等のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
  • 検体検査業務等業務委託
  • ご家族等への病状説明(※1)
  • 保険事務の委託
  • 診療報酬請求業務における審査支払機関へのレセプトの提出
  • 診療報酬請求業務における審査支払機関又は保険者との照会・回答
  • 事業者等から委託を受けた健康診断等に係る、事業者等へのその結果通知
  • 医師賠償責任保険等に係る、医療に関する専門団体や保険会社等への相談又は届出等
  • 関係法令等に基づく行政機関及び司法機関等への提出等
  • がん登録推進法に基づく国、地方公共団体が主導するがん登録事業の臨床統計事業
  • 弁護士等への債権回収委託
  • 地域医療の質の向上及び高度な医療提供体制維持のための施設認定や専門医制度等の認定に係る学会や関連団体への症例登録・報告・閲覧(※2)
  • 医療の質の向上を目的とした学会等での症例・事例報告、学術研究における利用(※2)
  • 外部監査機関への情報提供
    付記
  • 上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨を担当窓口「患者相談窓口」までお申し出ください。
  • お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
  • これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更等することができます。

(※1) 患者さんご自身の同意を原則としますが、医師が、本人又は家族等の生命、身体又は財産の保護のために必要であると判断する場合であれば、家族等へ説明することは可能です(個人情報保護法第23条第1項第2号に該当)。
(※2) 国が定めた倫理指針、臨床研究法・薬機法等の各種法令ならびに個人情報保護法に基づく「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイダンス」が遵守されます。

(2024年5月)

オプトアウトによる研究情報の公開について

通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明・同意を行い実施をします。臨床研究のうち、患者さんへの侵襲や介入もなく診療情報等の情報のみを用いた研究や、余った検体のみを用いるような研究については、国が定めた指針に基づき「対象となる患者さんのお一人ずつから直接同意を得る必要はありません」が、研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を公開し、さらに拒否の機会を保障することが必要とされております。このような手法を「オプトアウト」と言います。
研究への協力を希望されない場合は、総合相談窓口までお申し出ください。

お問い合わせ

担当窓口 総合相談窓口
電話番号 078-912-2323(代表)

匿名加工情報の作成及び第三者提供について

匿名加工情報の作成及び第三者提供について

お問い合わせ

担当窓口 医事課 TEL:078-912-2323(代表)

診療記録等の開示を請求される方へ

当院では、地方独立行政法人明石市立市民病院における個人情報の保護に関する法律の施行に関する規程及び医師法の関連法規に基づき、診療情報の開示を行っています。

受付窓口・受付時間について

診療記録等の開示請求を希望の方は、1階中央3番受付へお申し出ください。
受付時間は月曜日~金曜日(休日除く)8時30分から16時までです。

開示請求ができる方

  • 患者さん本人
  • 患者さんの法定代理人(本人が未成年、本人が成年被後見人)
  • 患者さんの診療記録等の開示請求をすることについて、患者さん本人から委任を受けた代理人
  • 患者さんのご遺族(患者さんの法定相続人)

個人情報開示の流れ

<窓口請求>
  • 開示請求希望の方はその旨を1階中央3番受付へお申し出ください。担当職員が参りますので、必要書類のご提出をお願いします。
  • 保有個人情報開示請求書を受理した日から15日以内に開示するか否かを決定し、費用を含めたご連絡をさせていただきます。
  • ご連絡後、開示資料の引渡しを行いますので、1階中央3番受付へお越しください。
    その際、申請される方の身分証明書を再度確認させていただきますので、ご持参ください。

<郵送請求>
  • 開示請求希望の方は「保有個人情報開示請求書」「診療記録等の開示請求確認事項」に必要事項を記載の上、必要書類とともに当院まで郵送してください。
  • 保有個人情報開示請求書を受理した日から15日以内に開示するか否かを決定し、費用及び郵送方法、郵送先の確認を含めたご連絡をさせていただきます。
  • 開示資料送付前に開示に伴う料金をお振込みしていただき、郵送方法はコピー枚数により、宅急便の着払い又はレターパックプラスを事前に当院まで郵送していただくことになります。
  • 振込確認後、開示資料を送付します。
  • ※大量の診療情報のコピー等、事務処理上15日以内に間に合わない場合は、30日を限度として期日を延長する場合がありますのでご了承ください。

開示請求に必要な書類

  • 必要事項を記入する書類
    書類は窓口にもご用意してあります。

  • 身分証明書等
  • 開示請求者 請求方法 請求時に必要な書類
    患者さん本人 窓口請求 身分証明書原本
    郵送請求 身分証明書のコピー
    患者さん本人の住民票(原本、30日以内)
    患者さんの
    法定代理人
    窓口請求 患者さん本人の身分証明書原本
    法定代理人を証明する戸籍謄本もしくは戸籍抄本、
    成年後見登記の証明書等(原本、30日以内)
    法定代理人の身分証明書原本
    郵送請求 患者さん本人の身分証明書のコピー
    患者さん本人の住民票(原本、30日以内)
    法定代理人を証明する戸籍謄本もしくは戸籍抄本、
    成年後見登記の証明書等(原本、30日以内)
    法定代理人の身分証明書のコピー
    法定代理人の住民票(原本、30日以内)
    患者さんの
    任意代理人
    窓口請求 患者さん本人の身分証明書原本
    (原本、30日以内)
    任意代理人の身分証明書
    郵送請求 患者さん本人の身分証明書のコピー
    患者さん本人の住民票(原本、30日以内)
    (原本、30日以内)
    任意代理人の身分証明書のコピー
    任意代理人の住民票(原本、30日以内)
    患者さんの
    遺族
    窓口請求 死亡日、死者との関係を証明する戸籍謄本(原本、30日以内)
    遺族の身分証明書原本
    郵送請求 死亡日、死者との関係を証明する戸籍謄本(原本、30日以内)
    遺族の身分証明書コピー
    遺族の住民票(原本、30日以内)
    • 委任状、住民票、戸籍謄本などは受付日より遡って30日以内の日付の書類を提出してください。
    • 患者さんの遺族が開示請求する場合の戸籍謄本は死亡日、遺族との血縁関係がわかるものを提示してください。
    • 患者さん本人の判断能力や身体能力のため委任状の作成が困難な場合は、上記書類に加え、患者さん本人の状態を確認できる書類(例:医師の診断書、障害者手帳)を提出してください。当院受診継続中で現況が確認できる場合は省略可。

開示の対象となる診療記録の範囲

開示の対象は、診療録(医師記録)、検査記録、検査結果報告書、X線写真、画像、処方内容、手術記録、看護記録、紹介状(当院から発行したものに限る)、退院時サマリー等。
但し、法定保存年限を超えたものについては、破棄済みで存在しないものがあります。

開示に伴う料金

区分 交付する写し又は複製物等 金額(税込)
開示手数料 3,300円
写しの作成 白黒A4版 1面につき11円
白黒A3版 1面につき22円
カラーA4版 1面につき55円
カラーA3版 1面につき88円
X線写真、画像等を複写したCD-R等 1枚につき1,100円
写しの送付 郵送 郵送料金の額
※保存義務期間が経過したことにより、開示できる診療録等が無い旨の証明書の作成を希望される場合は、開示手数料は無料となります。

提出書類の取り扱いについて

  • 請求書及び本人確認書類に記載される個人情報は、個人情報の開示などを行うために必要な範囲内で利用します。
  • 本人確認書類は適切に管理し、開示終了後、原本は返却し、コピーは当院で廃棄します。

その他

診療録の記載内容、治療に関する質問は開示時にはお答えできません。
説明が必要な場合は改めてお申し出ください。

お問い合わせ

担当窓口 医事課
電話番号 078-912-2323
078-912-2323(代)

TOPPAGE